2017年09月30日
9月30日の記事
平成29年9月30日(土)正午
藁科川の水量はやや高くなっていますが、水は澄んでいるので各所に釣り人が入っています。
午前11時頃までの釣果は富厚里で6尾・16~17cmのようです。
安倍川本流は濁っています。支流中河内川の上流上落合辺りは澄んで来ましたが、それより下流と西河内川は笹濁りです。無理すれば入川出来そうです。
次のお知らせは10月2日(月)になります。
藁科川の水量はやや高くなっていますが、水は澄んでいるので各所に釣り人が入っています。
午前11時頃までの釣果は富厚里で6尾・16~17cmのようです。
安倍川本流は濁っています。支流中河内川の上流上落合辺りは澄んで来ましたが、それより下流と西河内川は笹濁りです。無理すれば入川出来そうです。
次のお知らせは10月2日(月)になります。
2017年09月30日
9月30日の記事
平成29年9月30日(土)午前9時
安倍川本流は濁っていますが、支流中河内川・西河内川は笹濁りです。無理すれば今日は入川出来そうです。中河内川上流上落合辺りは澄んで来ました。
藁科川はほぼ澄んでいますが、水量はやや高くなっています。
安倍川本流は濁っていますが、支流中河内川・西河内川は笹濁りです。無理すれば今日は入川出来そうです。中河内川上流上落合辺りは澄んで来ました。
藁科川はほぼ澄んでいますが、水量はやや高くなっています。
2017年09月29日
9月29日の記事
平成29年9月29日(金)
安倍川本流は茶色い濁りで、支流中河内・西河内川は濃い柳色です。
藁科川は上流日向までは笹濁り、日向~八幡辺りまでは濃い濁りですが、黒俣川の澄んだ水が入りますので、八幡より下流~カインズホーム辺りまでは、笹濁りのようです。両河川とも水量はやや多くなっています。
今日の天候次第ですが、藁科川は無理すれば明日の午後辺りは入川出来るかもしれません。
安倍川本流は茶色い濁りで、支流中河内・西河内川は濃い柳色です。
藁科川は上流日向までは笹濁り、日向~八幡辺りまでは濃い濁りですが、黒俣川の澄んだ水が入りますので、八幡より下流~カインズホーム辺りまでは、笹濁りのようです。両河川とも水量はやや多くなっています。
今日の天候次第ですが、藁科川は無理すれば明日の午後辺りは入川出来るかもしれません。
2017年09月28日
平成29年9月28日(木)
平成29年9月28日(木)
昨夜から降り続いている大雨で、安倍川、藁科川とも水量が増え、茶色く濁ってしまいました。
この所各所で釣果が伸びている所でしたので残念です。
これからの安定した天候で、早い河川の回復に期待したい所です。
藁科川 八幡付近 濁り茶色濃い

昨夜から降り続いている大雨で、安倍川、藁科川とも水量が増え、茶色く濁ってしまいました。
この所各所で釣果が伸びている所でしたので残念です。
これからの安定した天候で、早い河川の回復に期待したい所です。
藁科川 八幡付近 濁り茶色濃い

2017年09月26日
平成29年9月26日(火)
平成29年9月26日(火)
安倍川本流の俵沢辺りは笹濁り、支流中河内・西河内川と藁科川は平水で澄んでいます。中河内川の今日の釣果は、桂山堰堤上流付近で午後から入った方は、13尾位・12~17cm、金久保橋~西山橋で20cmまでの大きさの物が10尾前後、柿島~公衆トイレ辺りでは15尾・23cm位の物が混じるようです。安倍川本流と玉川の出合では、17尾・平均20cmのようです。西河内川では腰越で良く釣る方は型の良い物が15尾、日曜日には西河内川の内匠~川島で4時間位入った方は7尾・15~18cm、平瀬では3時間で9尾15~18cmのようです。藁科川ではこの所、湯ノ島10尾前後、立石橋下15尾・18cm前後、坂ノ上10~20尾・17~18cm、赤沢8~15尾・17~20cm、八幡5~10尾、青ノ木2~32尾・15~21cm、秀島21cmまでが23尾、新間8~20尾・14~19cm、カインズホーム裏5~15尾の釣果があったようです。カインズホーム裏では27cmの大物が釣れたようです。
安倍川本流の俵沢辺りは笹濁り、支流中河内・西河内川と藁科川は平水で澄んでいます。中河内川の今日の釣果は、桂山堰堤上流付近で午後から入った方は、13尾位・12~17cm、金久保橋~西山橋で20cmまでの大きさの物が10尾前後、柿島~公衆トイレ辺りでは15尾・23cm位の物が混じるようです。安倍川本流と玉川の出合では、17尾・平均20cmのようです。西河内川では腰越で良く釣る方は型の良い物が15尾、日曜日には西河内川の内匠~川島で4時間位入った方は7尾・15~18cm、平瀬では3時間で9尾15~18cmのようです。藁科川ではこの所、湯ノ島10尾前後、立石橋下15尾・18cm前後、坂ノ上10~20尾・17~18cm、赤沢8~15尾・17~20cm、八幡5~10尾、青ノ木2~32尾・15~21cm、秀島21cmまでが23尾、新間8~20尾・14~19cm、カインズホーム裏5~15尾の釣果があったようです。カインズホーム裏では27cmの大物が釣れたようです。
2017年09月25日
平成29年9月25日(月)
平成29年9月25日(月)
藁科川と安倍川は澄んでいます。土日の釣果です。坂ノ上20尾・17~18cm、青の木2~10尾、秀島23尾、新間8~20尾・14~19cm、カインズホーム裏5~15尾・27cmのものが混じったようです。木枯の森付近11~18尾・14~17cm、餌釣りは舟山で11~20尾のようでした。
カインズホーム裏

藁科川と安倍川は澄んでいます。土日の釣果です。坂ノ上20尾・17~18cm、青の木2~10尾、秀島23尾、新間8~20尾・14~19cm、カインズホーム裏5~15尾・27cmのものが混じったようです。木枯の森付近11~18尾・14~17cm、餌釣りは舟山で11~20尾のようでした。
カインズホーム裏

2017年09月22日
平成29年9月22日(金)
平成29年9月22日(金)
小雨が降ってきました。
川の方ですが、安倍川本流の大河内堰堤辺りは白っぽい濁りで、郷島辺りは笹濁りのようです。支流中河内・西河内川は澄んでいます。今日の釣果は、森腰~奥の原付近で25尾・型は平均20cm、上助10尾、郵便局辺りで数匹、西山橋~中沢で5尾・17cm前後のようです。藁科川はほぼ平水で水は澄んでいます。昨日は八幡で22尾位・20cm以上の物が多かったようです。富厚里15cm前後が15尾、新間では型は小ぶりですが20尾の釣果があったようです。この所藁科川では、坂ノ上、和田橋、鍵穴、青ノ木辺りでは型の良い物が釣れているようです。餌釣りは中河内川奥の原で25尾前後のようです。これからの雨の降り方次第で河川状況が変わって来るかもしれません。お出かけ前には最寄りのオトリ取扱店にお問い合わせの上お出かけ下さい。
次のお知らせは9月25日(月)になります。
小雨が降ってきました。
川の方ですが、安倍川本流の大河内堰堤辺りは白っぽい濁りで、郷島辺りは笹濁りのようです。支流中河内・西河内川は澄んでいます。今日の釣果は、森腰~奥の原付近で25尾・型は平均20cm、上助10尾、郵便局辺りで数匹、西山橋~中沢で5尾・17cm前後のようです。藁科川はほぼ平水で水は澄んでいます。昨日は八幡で22尾位・20cm以上の物が多かったようです。富厚里15cm前後が15尾、新間では型は小ぶりですが20尾の釣果があったようです。この所藁科川では、坂ノ上、和田橋、鍵穴、青ノ木辺りでは型の良い物が釣れているようです。餌釣りは中河内川奥の原で25尾前後のようです。これからの雨の降り方次第で河川状況が変わって来るかもしれません。お出かけ前には最寄りのオトリ取扱店にお問い合わせの上お出かけ下さい。
次のお知らせは9月25日(月)になります。
2017年09月21日
平成29年9月21日(木)
平成29年9月21日(木)
朝は大分気温が低くなってきましたが、今日は日中青空で暑い日になっています。藁科川の上流部はほぼ平水ですが、中流~下流は少し高いようです。水は澄んでいますので、各所に釣り人が入ったようです。今日の釣果は、坂ノ上周辺で8尾、和田橋付近で20cm以上が2人で20尾、鍵穴で数匹、青ノ木3~10尾前後、昨日は新間で8尾のようです。安倍川上流梅ヶ島地区と、支流中河内・西河内川は澄んでいますが、大河内えん堤から下流はまだ少し濁りがあります。
朝は大分気温が低くなってきましたが、今日は日中青空で暑い日になっています。藁科川の上流部はほぼ平水ですが、中流~下流は少し高いようです。水は澄んでいますので、各所に釣り人が入ったようです。今日の釣果は、坂ノ上周辺で8尾、和田橋付近で20cm以上が2人で20尾、鍵穴で数匹、青ノ木3~10尾前後、昨日は新間で8尾のようです。安倍川上流梅ヶ島地区と、支流中河内・西河内川は澄んでいますが、大河内えん堤から下流はまだ少し濁りがあります。
2017年09月20日
平成29年9月20日(水)
平成29年9月20日(水)
安倍川支流中河内・西河内川の水量は5~10cm位高くなっていますが、澄み始めてきましたので釣り人が入り始めたようです。今日は奥の原~郵便局上下で20cmまでが25尾の釣果があったようです。藁科川は水は澄んでいますが、水量は少し高いようです。今日の釣果は秀島周辺で5~15尾・17~18cm、この所藁科川の上流部~中流部では型の良い物が釣れていたようです。餌釣りは舟山~手越で釣れていたようです。
安倍川支流中河内・西河内川の水量は5~10cm位高くなっていますが、澄み始めてきましたので釣り人が入り始めたようです。今日は奥の原~郵便局上下で20cmまでが25尾の釣果があったようです。藁科川は水は澄んでいますが、水量は少し高いようです。今日の釣果は秀島周辺で5~15尾・17~18cm、この所藁科川の上流部~中流部では型の良い物が釣れていたようです。餌釣りは舟山~手越で釣れていたようです。
2017年09月20日
9月20日の記事
平成29年9月20日(水)午前9時
藁科川の水量は少し高くなっていますが、水は澄み始めてきましたので残りアカを捜して釣りは可能です。
安倍川支流中河内・西河内川共に薄い笹濁りで、水は5~10cm位高いようですが無理すれば釣りは出来そうです。
安倍川本流は白っぽい濁りで、水量は平水に近くなってきたようです。
藁科川の水量は少し高くなっていますが、水は澄み始めてきましたので残りアカを捜して釣りは可能です。
安倍川支流中河内・西河内川共に薄い笹濁りで、水は5~10cm位高いようですが無理すれば釣りは出来そうです。
安倍川本流は白っぽい濁りで、水量は平水に近くなってきたようです。