2020年09月30日

令和2年9月30日(水)午前9時30分

令和2年9月30日(水)午前9時30分

安倍川支流、中河内川西河内川と藁科川は平水で水は澄んでいます。

昨日の釣果は、藁科川の牧ケ谷橋上下で15尾・16~20cm、秀島5~6尾・16~18cm、富厚里1~3尾・18cmのようでした。

中河内川のこの所の釣果は金久保橋~郵便局辺りで数は出ないようですが、20~23cm位の物が釣れるようでした。

安倍川本流は、薄い柳色まで回復してきたようですが、友釣りはもう暫くかかりそうです。

餌釣りは、大河内地区の餌釣り区域に入川出来そうです。

  

Posted by 安倍藁科川漁協 at 10:38河川情報

2020年09月29日

令和2年9月29日(火)午前9時30分

令和2年9月29日(火)午前9時30分

藁科川、中河内川、西河内川共に平水で水は澄んでいます。

安倍川本流玉機橋辺りは、薄い柳色です。

昨日の釣果は、中河内川の郵便局裏辺りで2~5尾・平均20cm、長光寺周辺で2~3尾・16~18cm、西河内川、内匠では17cm位の型が釣れたようです。

藁科川の昨日の釣果は、上流日向で午前中7尾、坂ノ上えん堤下流で2~5尾・14~17cm、八幡5尾、秀島2尾・16~17cmのようでしたが、この所藁科川全域で平均2~10尾位のようです。

今朝の餌釣りは舟山周辺で20尾・18~20cmのようです。昨日は西高裏で15尾・12~14cmのようでした。

お知らせです。
静岡市葵消防署の河川救助訓練が、藁科川富沢のリハビリテーション病院横付近で、9月29日~10月5日の間に行なわれますのでご協力をお願いします。

富沢


新東名上流

  

Posted by 安倍藁科川漁協 at 10:05河川情報

2020年09月28日

令和2年9月28日(月)午前11時

令和2年9月28日(月)午前11時

藁科川と中河内川、西河内川は、平水で水は澄んでいます。

藁科川の水温は20℃前後、昨日の釣果は、八幡水田で6~10尾・平均20cm、富厚里橋上流4尾・18cm、株田9尾・18~20cm、秀島4尾、新東名下流6尾・15~16cm。

安倍川支流の中河内川は、中沢~西河内出合辺りで数は多く出ないようですが、20~23cmの良い型の物が5尾位・郵便局裏では20cmが7尾のようでした。金久保橋付近は石アカの付きが良いようです。


青ノ木


バイパス


玉機橋上流 柳色


金久保橋

  

Posted by 安倍藁科川漁協 at 11:34河川情報

2020年09月26日

令和2年9月26日(土)正午

中河内川・西河内川出合下流 
 平水・澄み 新アカ付き始め


えさ釣り

 大河内地区 午前中20cmまでが6尾  

Posted by 安倍藁科川漁協 at 11:57河川情報

2020年09月26日

令和2年9月26日(土) 午前9時

牧ヶ谷橋上流 平水・澄み 水温21℃


新東名下流 平水・澄み



中河内川・西河内川 平水・澄み
桂山堰堤~金久保橋降付近 ハミ跡あり
  

Posted by 安倍藁科川漁協 at 09:13河川情報

2020年09月25日

令和2年9月25日(金)午後4時

令和2年9月25日(金)午後4時

この所朝晩涼しくなってきました。

今日は午後から雨が降り出していますが、今の所中河内川・西河内川と藁科川は、平水で澄んでいます。

今日の藁科川は、秀島・株田・水田辺りに釣人が入川しているようでした。昨日の釣果は、上流・杉尾沢出合で3~6尾・19~20cm、八幡~紅竹辺りで10尾前後・20~21cm、中河内川、西河内川は、上助~郵便局辺りまでで、3~7尾・16~21cm、今日は玉川橋下流で24cmの大きさの物が6尾のようでした。

これから夜にかけ雨の予報が出ていますので河川状況が変わってくるかもしれません。お出かけ前にはオトリ取扱店をご確認下さい。

お知らせです。

静岡市葵消防署の河川救助訓練が、藁科川富沢のリハビリテーション病院横付近で、9月29日~10月5日の間に行なわれますのでご協力をお願いします。

次の知らせは9月28日(月)になります。
  

Posted by 安倍藁科川漁協 at 15:54河川情報

2020年09月24日

令和2年9月24日(木)午後4時

令和2年9月24日(木)午後4時

安倍川本流は濁りがありますが、中河内川・西河内川と藁科川は、平水で水は澄んでいます。

今日の釣果ですが、西河内川は、上助橋上流で3尾・18~20cm、中河内・西河内川の合流点より下流で5尾・16~19cm、郵便局裏では、7尾・20~21cm、藁科川は、八幡で10尾、水田~紅竹付近で10尾前後・20~21cmのようでした。

餌釣りは、牧ケ谷橋下流で10尾位釣れたようです。


中河内 玉機橋

  

Posted by 安倍藁科川漁協 at 16:08河川情報

2020年09月23日

令和2年9月23日(水)午前10時

令和2年9月23日(水)午前10時

安倍川本流は濁りがあります。支流中河内川、西河内川は平水で水は澄んでいます。

藁科川も全川平水で水の濁りはありません。

連休中の釣果情報をお知らせ致します。

西河内川、上助橋下流で3尾・18cm、川島4尾・平均20~22cm。

藁科川は日向2尾、坂ノ上6尾・20cm前後、赤沢1~6尾、八幡5尾、青ノ木2尾、富厚里3尾、型はいずれも18~20cm、株田9~12尾、秀島7尾・16~20cm、黒俣川では18~19cmが9尾のようでした。

餌釣りは、安倍川本流大河内地区や中河内川に入川しているようです。

台風12号の影響で天候がはっきりしませんので、河川状況が変わってくるかもしれません。

オトリ取扱店をご確認の上お出かけ下さい。

  

Posted by 安倍藁科川漁協 at 10:23河川情報

2020年09月19日

令和2年9月19日(土)午前10時

令和2年9月19日(土)午前10時

今朝の河川状況ですが、中河内川は濁りがありますが、西河内川は澄んでいて釣りは可能です。

藁科川の水量は10~20cm位高いようですが、水は澄んでいて残りアカも確認できます。

天候がはっきりしませんので河川状況が変わってくるかもしれません。お出かけ前には最寄りのオトリ取扱店にお問い合わせの上、お出かけ下さい。

次のお知らせは9月23日(水)になります。



青ノ木


富厚里橋上流


新東名上流


牧ヶ谷橋上流





  

Posted by 安倍藁科川漁協 at 10:05河川情報

2020年09月18日

令和2年9月18日(金)午前9時

令和2年9月18日(金)午前9時

昨夜からの雨で、藁科川バイパス辺りの水量は25cm高く薄い柳色です。

新東名周辺は柳色、八幡~バラ沢辺りは濃い柳色、上流湯ノ島~坂ノ上は、笹濁りですので、このまま雨が降らなければ、上流部は午後から入川出来そうです。

安倍川支流、西河内川は35㎜降雨量でしたが、無理すれば午後辺りから入川出来そうです。

安倍川本流と中河内川は濁りが出ています。

藁科川の昨日の釣果は、秀島6尾・18~19cm、富厚里5尾・16~20cm、水田6尾・16~20cm、八幡7尾・17~21cm、八幡では20cmの型の良い天然物が混じるようです。


八幡 天然20cm


湯ノ島橋上流


立石橋


相俣


水見色川


新東名上流


バイパス


  

Posted by 安倍藁科川漁協 at 09:36河川情報