2018年04月24日
2018年04月23日
4/22 湖産鮎養魚場見学
平成30年4月22日(日)役員・総代50名が、湖産鮎の冷水病対策見学の為、彦根の加温処理場と姉川採捕場を訪問。
現在の生存率は90%まで改善されているとの事、ぜひ来年は限定的な河川でのテスト導入に期待したい。
加温処理場




姉川


現在の生存率は90%まで改善されているとの事、ぜひ来年は限定的な河川でのテスト導入に期待したい。
加温処理場
姉川
Posted by 安倍藁科川漁協 at
13:50
2018年04月23日
4/20稚鮎放流(安倍川)
平成30年4月20日(金)稚鮎500kg放流をしました。
放流場所は、中河内川の西山橋50kg、玉川小裏75kg、森腰65kg、柿島公衆トイレ前60kg、西河内川の川島65kg、内匠60kg、足久保川の消防小屋前70kg、相沢橋上流55kgです。








放流場所は、中河内川の西山橋50kg、玉川小裏75kg、森腰65kg、柿島公衆トイレ前60kg、西河内川の川島65kg、内匠60kg、足久保川の消防小屋前70kg、相沢橋上流55kgです。
2018年04月13日
4/13稚鮎放流(安倍川、藁科川)
平成30年4月13日(金)
藁科川上流部に300kg、足久保川に100kg、中河内川に50kg、西河内川に50kg 合計500kgの稚鮎を放流しました。
次の放流は4月17日(火)、安倍川水系各所に500kgを予定しています。
藁科川
湯ノ島温泉 20kg

湯ノ島橋 30kg

よき又川出合 30kg

日向農協前 40kg

立石橋 30kg

中央橋 50kg

寺島発電所 尻 50kg

大仙前 30kg

赤沢マルチュー前 20kg

安倍川
中河内川 玉川小裏 50kg

西河内川 上助橋 50kg

足久保川 相沢橋 50kg

天神橋 50kg

藁科川上流部に300kg、足久保川に100kg、中河内川に50kg、西河内川に50kg 合計500kgの稚鮎を放流しました。
次の放流は4月17日(火)、安倍川水系各所に500kgを予定しています。
藁科川
湯ノ島温泉 20kg
湯ノ島橋 30kg
よき又川出合 30kg
日向農協前 40kg
立石橋 30kg
中央橋 50kg
寺島発電所 尻 50kg
大仙前 30kg
赤沢マルチュー前 20kg
安倍川
中河内川 玉川小裏 50kg
西河内川 上助橋 50kg
足久保川 相沢橋 50kg
天神橋 50kg
2018年04月11日
4/11稚鮎放流(藁科川)
平成30年4月11日(水)
本日より、稚鮎の放流を開始しました。
本日は、藁科川で放流をしました。
諸子沢出合125kg、坂ノ上125kg、小島125kg、寺島125kg 合計500kgです。
次の放流は4月13日(金)に藁科川上流と足久保川、中河内川、西河内川の予定です。
諸子沢出合 125kg


坂ノ上125kg


小島125kg


寺島125kg


本日より、稚鮎の放流を開始しました。
本日は、藁科川で放流をしました。
諸子沢出合125kg、坂ノ上125kg、小島125kg、寺島125kg 合計500kgです。
次の放流は4月13日(金)に藁科川上流と足久保川、中河内川、西河内川の予定です。
諸子沢出合 125kg
坂ノ上125kg
小島125kg
寺島125kg